被災者・遺児等支援制度のご案内
弊会こと個別指導専門講師会では、
様々な事情で「経済的・心理的な支援」を要する状況にあるご世帯様に歩み寄り、
苦境に立たされることを余儀なくされているご子息様が夢を実現できるよう、
微力ながらもご支援すべく、
弊会独自の「被災者・遺児等支援制度」を、以下の概要にて設けております。
① 支援の対象
以下の事情により、有償の学習支援(家庭教師・塾など)を受けることが
困難とされる高校3年生以下の生徒様
- 親御様が「東日本大震災(2011年3月11日)」「熊本地震(2016年4月14日)」「大阪府北部地震(2018年6月18日)」をはじめとする大規模な地震に罹災され、甚大な経済的損失を被った。
- 親御様が「がん」「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」もしくはそれに準ずる難病に罹患し、医療費がかさんだり、就業が困難となったりした。
- 親御様を震災に因り亡くし、いわゆる「震災遺児」となった。
- 親御様を「がん」に因り亡くし、いわゆる「がん遺児」となった。
- 親御様を「交通事故」に因り亡くし、いわゆる「交通遺児」となった。
- ご自身が「小児がん」に罹患し、医療費がかさんだり、就学に甚大な支障が生じたりした。
② 支援の内容
弊会こと個別指導専門講師会の主宰経営者・長通幸大もしくは所属講師が、
毎週1日・各120分(1ヶ月あたり延べ8時間)の頻度を目安に、
受講者様のご自宅などに赴き、「数学(算数)」「英語」「国語」のいずれか1学科を
「無償もしくはそれに準ずる講師料」にて、ご指導いたします。
(弊会正規の講師料体系に基づく場合、月額20,000円となります。)
「無償もしくはそれに準ずる講師料」の詳細は、
ご世帯様の経済的損失の度合及び受講者様の要支援期間によって、
以下のいずれかを採用いたします。
- 支援期間中のお支払いを、全額免除とします。
- 支援期間中のお支払いのうち、一部(50%~90%)を免除とします。
- 支援期間中のお支払いのうち、全額に対し5~10年程度の猶予期間を設けます。
- 支援期間中のお支払いのうち、一部(50%~90%)に対し5~10年程度の猶予期間を設けます。
③ 支援制度に基づく受講お申込みの流れ
正規の受講お申込みと同様に、
「お申し込み・お問い合わせ・お見積もり用フォーム」に
必要事項をご記入いただくか、
当ページ右側(スマートフォンの場合は下側)のサイドバー記載の、
「フリーダイアル」・「Eメール」・「LINE」・「FAX」の
いずれかをもってご連絡の上、必要事項をお伝えください。
事務的ご協議の際に「罹患・罹災を証明する書類」及び
「それに伴う減収を証明する書類」をご提示いただきます。
弊会担当者にて書類を拝見し、
お申込者様・生徒者様とのミーティングを行った上で、
上記4点の中からご対応を決定いたします。
申込者様(親御様)のご同意が確認され次第、
ご契約書にご署名及びご捺印の上、
お申込書に必要事項を記載していただきます。
以降は、期間の満了まで、
弊会の支援制度に基づく学科指導を
安心して受講していただけます。